第17回・女子のむくみについて

柔之道整骨院

06-6531-5001

〒550-0014 大阪市西区北堀江 2-4-17 オーキッドコート西大橋1F

営業時間/13:00〜22:00 定休日/木・日・祝

第17回・女子のむくみについて

YAWARAコラム

2018/04/10 第17回・女子のむくみについて

2014年6月号

 

今月のコラム担当:楠田先生

「梅雨の時期の身体」
 
 
 
今月のコラムの担当は楠田です(^^)
 
 
 
一瞬で春が過ぎて、じとじとの季節になりましたね
 
恵みの雨と言われますが、体調が崩れやすい時期です
 
 
 
梅雨時期に現れる身体の不調のケアについて、今日はお話ししたいと思います

写真 (1).jpg

 

「梅雨の時期の身体」

東洋医学では自然と身体は一つと考えます
 
日本には四季があるので、身体も季節とともに変化していきます
 
 
 
 
 
梅雨のこの時期は湿気が多く、じとじと重苦しい感じですよね
 
身体の中にも同じように湿気がたまることで、隠れていた不調が出てきやすくなるのです
 
 
 
 
 
出やすい症状としては・・・
 
■消化機能が低下する
 
■食欲がなくなる
 
■身体がだるくなる
 
など、湿気が体の中に溜まることで胃腸系の症状がでやすくなります
 
 
 
 
 
中国のふるーい鍼灸の本には、食事や服装の事まで書かれています
 
例えばー
 
【衣】湿気を防ぐように、乾燥しやすい服装を心がける
 
【食事】㈰体内に水分が溜まりやすい食材を控える
 
     (牛乳・塩分が多い物・甘い物・果物・トマトや
 
    ㈪体内の余分な水分の排泄を阻害するもの
 
     (冷たい物・生もの・ホルモン剤の服用)
 
【住】風通しをよくする、除湿乾燥機をつける
 
 
 
これ全部を梅雨の時期にずっと意識するのも、続けるのも難しいですよね
 
でも蒸し暑いからといって、冷たいジュースやお茶をがぶ飲みしたり、生野菜ばかりを食べて胃腸を冷やさないようにするだけでも身体は変わりますよ
 
 
 
 
 
 
 
そして!!こういう身体のだるさや、胃腸系の不調も鍼灸治療の適応です!!
 
治療はもちろんそのかたの症状に合わせてツボを選びますが、方針としては
 
・体の中に溜まっている湿気や水分をとる
 
・冷えて機能が落ちた胃腸系の働きを良くしてあげる
 
といったものがメインとなります
 
 
 
 
 
よく使われるツボを紹介します
 
 
 
中管(ちゅうかん)    胃の働きを整えます
 
水分(すいぶん)     体の中の余分な水分の排泄を助けます
 
足三里(あしさんり)   胃腸系の働きを整え、身体の余分な湿を取り除きます
 
脾兪・胃兪(ひゆ・いゆ) 胃腸系の症状緩和、溜まった水分によって出る症状の緩和
 
 
 
 
 
おなかや足のツボなら自分でも使えますね
 
おうちでお灸でのケアをお勧めします
 
 
 
鍼灸は肩こりや腰痛だけが適応ではありません(^^)
 
痛くはないけど、何となくしんどいというような不定愁訴も得意分野です
 
すぐに効果を実感する方、出来ない方色々ですが、ぜひ一度試してみてください

各部位の画像

 

足三里足三里 背部兪穴背部兪穴 腹部腹部

 

TOP